私は普段、度無しのカラーコンタクトレンズ(カラコン)を着けているのですが、ベトナムではカラコンどころかコンタクトレンズ自体、日本ほど一般的でないように思います。
ベトナム国内でコンタクトレンズは製造されておらず、全てが輸入品。また、販売場所として一般的なのは街の眼鏡屋さん。日本とは異なり、購入にあたって眼科での処方箋は不要です。
ShopeeやLazada等のECプラットフォームで購入することも可能なのですが、出処不明のコンタクトを装着するのは怖い。できれば信頼できる販売元、それも実店舗でまずは購入してみたいところ。
ということで、コンタクトレンズ専門店「DOLL EYES」でカラコンを購入してみました。
「ベトナム最大級」を謳うコンタクトレンズ専門店

ホーチミン市10区のスーヴァンハイン (Sư Vạn Hạnh) 通りにやって来ました。私が今立っているのは大型ショッピングモール「Van Hanh Mall(ヴァンハンモール)」の入り口。

その向かいにあるのが、コンタクトレンズ専門店の「DOLL EYES」。

公式サイトを見ると、ホーチミン市のみならずベトナム各地で店舗を展開する模様。「ベトナムNo.1のコンタクトレンズブランド」を謳います。
以前は1区の中心部(Cách Mạng Tháng 8 / カックマンタンタム通り)にも店舗があったのですが、いつの間にか潰れており入居者募集の張り紙がなされておりました。世知辛いな…
カラコンのラインナップはこんな感じ

それでは入店。「コンタクトレンズ欲しいねんけど~~」と告げます。
他店舗含め今まで何度か訪れましたが、英語を話す店員さんが大抵一人はいらっしゃいます。外国人がほぼ訪れないであろう店に、英語を解す人が居てくれるのありがてえ…

「度数は?」と聞かれたので「度無し (No power) で」と答えると、カタログ一覧からカラコンを見繕ってくれました。

提示されたのはこちらの5種類。うーん地味!!そして種類が少ない。
ベトナムのカラコンはブラウンかグレーが主流なのですかね?一応、DOLL EYESの通販サイトを見ると多種多様な色を取り扱っていたので、茶色やグレー以外のカラコンが欲しい場合はネットで買った方がよさそう。
結局、一番左のグレーのやつにしました。直径14.0mmで、あまりデカ目カラコンではないのが良い感じ。

使用期間がパッケージに記載されていないので、店員さんに聞いたら「6か月」とのこと。ほんまか…?

念のため1ヶ月くらいの使用に留めておいた方が安全なのだろうか… 一応韓国製ということで、日本で出回っている韓国製カラコンと同クオリティと考えれば大丈夫だとは思うのですが。

お会計は345,000ドン。6か月使用できると考えたら爆安だな… コンタクトケースも無料で付けてくれます。
そういえば、コンタクトの洗浄液がそろそろ無くなりそうなことを思い出しました。1つくださいな~

スマン、今切らしてて店頭に無いわ
え…マヂで…?と、いうことでコンタクト洗浄液探しの旅が始まります。
コンタクト洗浄液はドラッグストアに置いてません

「DOLL EYES」向かいのショッピングモール「Van Hanh Mall」にやって来ました。

コンタクト洗浄液は日本と同様ドラッグストアなどで売られて…ません。最初ベトナムに来たとき、本当に戸惑った。日系のマツキヨにすら無いとか思わないわよ。

コンタクトと同様に、洗浄液は眼鏡屋さんで売られています。

韓国製のコンタクト洗浄液。レジ前に積まれていました。

無事購入。130mlで60,000ドンと、お値打ち価格でした。前、ボシュロム (Bausch & Lomb) のちっさい洗浄液を買ったら10万ドンくらいしてびびった記憶…

全ッッッ然どうでもいいのですが、Van Hanh Mallのタッチパネル式フロア案内ディスプレイ。

思いっきりWindowsのタスクバーが表示されていました。何なら、スタートボタンをタップしたらスタートメニューが表示されました。見なかったことにしよう…