高島屋向かい。喧騒の「奥」に隠された静かな時間*N.E COFFEE@サイゴン街区

カフェ

ホーチミン市には、そのギャップに驚かされる魅力的な場所が数多存在します。

きらびやかな大通りから一歩、細い「Hẻm(ヘム)」と呼ばれる路地に入ると、そこにはローカルの生活感と洗練された文化が混在する、奥深い世界が広がっています。

観光客で賑わうサイゴンの中心部、レロイ (Lê Lợi) 通り―その喧騒から逃れるように足を踏み入れた細い路地の奥に、時間を忘れて過ごせる落ち着いたカフェがありました。

本記事では、高島屋至近・ホーチミン市旧1区ど真ん中の路地裏にあるカフェ「N.E Coffee(旧:Lava Coffee)」をご紹介します。

Sponsored Link

「N.E Coffee」の場所・外観

レロイ (Lê Lợi) 通り。オペラハウスと9月23日公園を結び、通り沿いには高島屋(サイゴンセンター)やベンタイン市場も聳え立ちます。市内で最も活気のある大通りの一つと呼んでよさそう。夜には色鮮やかなイルミネーションが輝き、無数のバイクが行き交います。

そんなレロイ通りの歩道に、「Hẻm 36」の入り口はありました。古い電線が張り巡らされた中に多種多様な看板が突き出すさまは雑然としていながらも、東南アジアらしいボトムアップ的アプローチで形成されたことが伺えるエキゾチックな光景。

両側を古いビルに挟まれ、景色が細く切り取られた路地はまるでトンネルのよう。濡れた地面がネオンサインを反射する様子は独特の情緒を感じさせます。

薄暗い通路を抜けると、少し視界が開け、バイクが停められた中庭のような空間に出ました。古い建物をリノベしてできたお店が集まる隠れ家スポット。

赤レンガの壁が印象的なこちらのお店が「N.E COFFEE」。なお、Googleマップの登録やSNSアカウントでは「Lava Coffee」となっています。Facebookの更新はかなり前に停止しているようなので、もしかしたら前オーナーが現オーナーにビジネスを売却したのかも…?

「N.E Coffee」の内装・雰囲気

店内に一歩足を踏み入れると、そこは外の喧騒から切り離された、温かみのある落ち着いた空間なのだった。

明るすぎない暖色系の間接照明やスポットライト、テーブルランプが効果的に配置され、リラックスできる雰囲気。

ざらっとした質感のコンクリート風の塗り壁と、奥の壁の深い赤色もまた特徴的です。床はダークな色のタイル、天井には木製の梁が渡され、全体としてアットホームな温もりに溢れています。

壁には、ホーチミン市の高層ビルや蓮の花をモチーフにしたモダンなアート。

カラフルなマグカップも、こういうディスプレイの仕方あるんだ〜と関心。

「N.E Coffee」のメニュー

N.E COFFEE」のメニューはこちら。ドリンクは、ベトナムコーヒー(Cà Phê Sữa)やラテなどの「CLASSIC COFFEE」、すっきりした「COLD BREW」はもちろん、「MATCHA」カテゴリも豊富。抹茶に続くブームの兆しが見えるほうじ茶メニューも。

あとは、フードメニューもあります。ここで食事を取るシチュエーションはあまり多くないと思いますが、ブランチやランチ、軽食など、様々なシーンに対応できそう。

Coldwhisk Matcha70,000ドン。木製のトレイに乗って運ばれてきたのは、チェイサーの水と、鮮やかなピスタチオグリーンの抹茶ラテ。

グラスの縁まで満たされた表面は、きめ細かい抹茶クリームで分厚く覆われており、ポタージュスープのようにも見える。

単に牛乳で点てた抹茶ラテを想定していたので、クリームがトッピングされていたことにより思ったよりもリッチなドリンクではありましたが、これはこれで上質なデザートドリンクなのだった。

「N.E Coffee」の店舗情報

そんなこんなで「N.E COFFEE」をご紹介しました。ホーチミン市ど真ん中の喧騒から少し離れて静かに過ごしたい時にどうぞ。周辺観光の休憩場所としても◎。

お店の名前 N.E Coffee
住   所 36/1 Lê Lợi, Sài Gòn, Hồ Chí Minh
営 業 時 間 07:30 〜 24:00

インスタやってます