自己紹介

はじめまして、Nishiです。

  • 【年齢】1993年生まれ・30代
  • 【居住】ベトナム・ホーチミン市
  • 【性格】パーソナルスペース広めだがたまに構ってほしい。ものぐさで適当だが時折ものすごく神経質になる。
  • 【資格】準中型、普通二輪、基本&応用情報、ISTQB CTFL、PSMⅠ、TOEIC 800(喋れない)、FP技能士2級 個人資産相談業務(内容忘れた)、カラーコーディネーター2級(内容忘れた)
  • 【好きな食べ物】甘いもの全般。自称「アリ人間」
  • 【好きなベトナム料理】オックモンタイサオラウムオン(マテ貝の空芯菜炒め)
Sponsored Link

なんで私がベトナムに!?

予備校のキャッチフレーズみたいになりましたが(ネタが古い)、2022年10月からベトナムのホーチミン市に住み始めました。理由は「なんか面白そうだったから」です。

人生で一回くらい海外に住んでみたいよなーと思っていたのと、行動に移すなら30歳を迎える直前の今しかない!と思い、日本の会社を退職。ベトナム現地採用となりました。

その後無事渡航することができ、日中は社畜として胃をヒリつかせつつも、ひと度仕事が終われば観光客気分で楽しく生活しています。

当ブログについて

ブログタイトルについて「なんで『月曜日のバインミー』なの?」と聞かれることがあるのですが、それについては、

ブログタイトルは『水曜日のカンパネラ』みたいなオシャレなのが良いよね。『月曜日のバインミー』とかでいいんじゃない?

…という他人からのアドバイスを丸パクリした結果です。

フックがあって、それでいて一発でベトナム関連のブログだと分かるタイトルなので気に入ってます

当ブログにつきまして、以下のようなコンテンツはあまりありません。旅行ガイドブックやホーチミン市在住者向けのメディア、他のブロガーさん・インスタグラマーさんが発信されている情報をご参照くださいね。

  • 日本人街(「レタントン (Lê Thánh Tôn)」や「ファンビッチャン (Phạm Viết Chánh)」)の情報
  • 外国人が多く暮らすエリア(旧2区「タオディエン (Thảo Điền)」や7区「フーミーフン (Phú Mỹ Hưng)」)の情報
  • 出張者や来客のアテンド向きのレストラン情報
  • 子育て情報
  • ホーチミン市内の主要観光地情報
  • 夜遊び情報

→これらの情報はほぼありません!!

主に扱っている情報は、以下のようなもの。どれも所謂「コタツ記事」では無く、私がホーチミン市生活の中で、足と実費で稼いだ情報たちです。どうぞ、その「偏愛ぶり」をお楽しみいただけると幸いです。

  • 日本人があまり訪れないエリアのカフェ・スイーツ情報
  • ベトナム人の間で話題になっているもののレポ
  • 思わず誰かに教えたくなる、ちょっとヘンなスポット
  • ホーチミンメトロ定点観測
  • 微妙にマイナーなベトナム国内の観光地情報
  • LGBT(G)向け情報

当ブログの実績(2024年12月)

PV数:26,217
ユーザー数:13,241
平均滞在時間:2分20秒

当ブログの実績(過去12ヶ月)

年月PV数
2024年11月15,557
2024年10月14,417
2024年9月14,388
2024年8月15,668
2024年7月14,867
2024年6月14,158
2024年5月10,064
2024年4月5,449
2024年3月3,746
2024年2月1,262
2024年1月1,101
2023年12月1,193

使用機材について

ブログ用の写真は、主にフルサイズミラーレスの「α7C」や高級コンデジの「RX100M7」で撮影しており、写真の綺麗さという点では他ブログと差別化できているかな、と思います。その他、場合によってはスマホ(Xperia1Ⅲ→Xiaomi14)でも撮影。

なお、カメラの腕はからっきし。写真も全て撮って出しですが、それでも「SNSに乗せる用に、ウチの料理を撮って欲しい!」という方が居ましたら、お手伝いさせていただきます。

YouTubeについて

ときどき、YouTubeチャンネル《nishivietnam》にVlogを上げています。

未だ泣かず飛ばずで辛いので、チャンネル登録をお願いします。

SNS

インスタやってます。ほぼ食べ物の写真しか上げてません。ご用の方はDMまで。

YouTube、インスタ共々《月曜日のバインミー》をよろしくお願いします