私の暮らすベトナム・ホーチミン市では抹茶が大人気…って、何回書くねんといった感じですが。
ともかく、今日のホーチミン市では、単なる抹茶風味のドリンクやデザートのみならず、本格的な日本の抹茶をも楽しむことができます。
抹茶を専門に扱うカフェは増え続けており、以前紹介した「Matte」など、市内で複数店舗を展開するカフェも現れ始めました。
今回ご紹介するカフェ「Kocha Matcha Spot」も、ホーチミン市内に3店舗を展開し、独創的なドリンクやスイーツを提供する抹茶専門カフェ。本記事では、そのうちの1区・Nguyễn Văn Thủ店をご紹介します。
「Kocha Matcha Spot」1区店の場所

ホーチミン市1区、グエンヴァントゥー (Nguyễn Văn Thủ) 通りへとやって来ました。この近辺のダカオ (Đa Kao) エリアは、オシャレなカフェなどのオープンが相次ぐ、最近注目のエリア(個人の感想です)。

「Kocha Matcha Spot」Nguyễn Văn Thủ店は、通りに面しています。
木目を基調とした温かみのあるファサードに、真っ白な「抹茶」と書かれたのれんが目を引く外観。日本の茶屋を意識したであろう雰囲気で、入る前から期待が高まります。

隣の「Ichigosen」は…弁当屋だろうか。こちらも気になる。
「Kocha Matcha Spot」1区店の雰囲気

お店に足を踏み入れると、そこはまさに和モダンな癒やし空間。コンクリート打ちっぱなし風の無骨な壁と、ふんだんに使われた木材の組み合わせが、スタイリッシュでありながらも温もりを感じさせるという粋な対比。あと、店員さんのユニフォームが和服の羽織物っぽくてカワイイ。

入り口付近には、小上がりになった座敷風のスペースも。柔らかなクッションに座ってくつろいでいるうちに、自分がベトナムに居ることを忘れてしまうかも!?

スタッフが抹茶を点てる様子を、カウンター席から眺めることができます。茶筅や棗といった本格的な茶道具も、目にすることは最早珍しくなくなってきましたね。

壁には「kocha」のロゴなどが入った布製のタペストリー。抹茶スポット…と、日本語にするだけで味わいが生まれるの、なぜだろう。

店内は奥に細長い造りになっており、奥にはテーブル席が。

和紙を通した優しい光を放つ照明が印象的であり、丸い提灯のようなランプシェードや間接照明が、落ち着いた雰囲気をより一層引き立てています。

「生き甲斐」。
「Kocha Matcha Spot」のメニュー

「Kocha Matcha Spot」のメニューはこちら。
定番の抹茶ラテは言うまでもなく、ほうじ茶や玄米茶を使ったラテもあります。というか最近、日本では抹茶よりもほうじ茶の方が人気があるってマヂですか?「Kocha Matcha Spot」は先見の明がありそうですね。
面白いのが「フュージョン」と名付けられた創作ドリンクの数々。「イチゴ抹茶ラテ」や「ゆず抹茶トニック」といったフルーツとの組み合わせは爽やかで美味しそう。抹茶の苦味・旨味に、甘み・酸味が組み合わさるとバランスが良いですからね。
さらに驚いたのが、低アルコールながらも本物のビールを使用した「ビール抹茶ラテ」という斬新なメニュー。どなたかお試しください(他力本願寺)。
もちろん、抹茶を使ったスイーツも充実しています。「アフォガート」や「アイスもち」など、どれも私のようなアリ人間にはタマランチ会長…(古)。

今回はベーシックな抹茶ラテを注文。
実食。ペイストリーに伏兵あり?

私が注文したのは「Cold-whisked latte」89,000ドンと、「Almond croissant」59,000ドン。

まずは深みのある緑色が美しい「Cold-whisked latte」。氷が涼しげに浮かび、手作りの温かみを感じる陶器の器が、抹茶の風情を一層引き立てていますね。
で、味ですが…すみません、忘れました。どういうわけか、思い出せない…。

言い換えると、尖った部分が無かったということで、万人に受け入れられる抹茶ラテだったと思います。
甘すぎず(おそらく微糖でした)、苦すぎずで、ミルクは抹茶の風味を邪魔しない絶妙なバランス。抹茶の自然な旨味とほのかな苦味を楽しめる一品だった…ということでお願いします。

そして、芳醇なバター香る「Almond croissant」。こちらはもう、めちゃウマでした。このクロワッサンのためにもう一度訪れたいくらい。
表面にたっぷりのアーモンドスライスが散りばめられた一品。艶めかしくコーティングされたそのさまは、まるでクイニーアマンのようです。

「パリパリ」というより「サクサク」としたテクスチャー。そして、生地には甘いアーモンドクリームが織り込まれており、クロワッサンの中心部はしっとりとした食感も楽しめます。
総合すると、とても上質なスイーツ・クロワッサンでした。いやはや、サイドメニューに伏兵あり(至言)、でしたな。